2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

一流の人に学ぶ自分の磨き方 / スティーブ・シーボルド

・二流の人は「できない」と思い込み、一流の人は「できる」と考える。自分に語り掛ける言葉を変え、イメージトレーニングを実行する。 ・成功している姿を思い浮かべる。 ・働く理由は、お金が欲しいからか、あるいは仕事が楽しいからか? ・一流の人は明る…

生き方~人間として一番大切なこと~ / 稲盛和夫

・現世とは心を高めるために与えられた期間であり、魂を磨くための修養の場である。人間の生きる意味や人生の価値は心を高め、魂を錬磨することにある。 ・「人間として正しいかどうか」という哲学を持つこと ・精進とは一生懸命働くこと、目前の仕事に脇目…

頭は「本の読み方」で磨かれる / 茂木健一郎

・「本なんて必要ない」と思っている人は、いずれ人生の深みや喜びに差がついて、絶対後悔することになる。 ・本を読むということは、自分の経験を増やすこと ・知性というのは、どれだけ多くの人の立場で考えることができるか ・どの本がどう役に立つかとい…

心の動きが手にとるようにわかるNLP理論 / 千葉英介

■NLP・・・Neuro Linguistic programming(神経言語プログラミング) ⇒人がどのような仕組みで現実を認識しているかを、神経(人間の五感)と言語の観点から研究したもの。 ・コミュニケーションの半分以上は、聴くことである。そして、「聴く」ためには相手…

年収の伸びしろは、休日の過ごし方で決まる / 池本克之

・報酬が高くなればなるほど、仕事にストレスはあって当たり前。そういう考えをもち、あえてストレスを乗りこなす。 ・遊び(日常生活)の中で、自分に少し厳しいペナルティを課し、あえてプレッシャーをかける ・遊びだからこそ手を抜かず、楽しいこと、好…

レバレッジ勉強法 / 本田直之

・年収UPしたければ、働くより勉強をする ・勉強の分散投資をしてはいけない ⇒選択肢は広く、選んだものを徹底的に掘り下げる ・マニュアルとは、言葉を換えれば、「普遍化された先人の知恵」である。 ⇒ビジネス書を読む、うまくいった人の話を聞く、スク…

レバレッジ勉強法 / 本田直之

・年収UPしたければ、働くより勉強をする ・勉強の分散投資をしてはいけない ⇒選択肢は広く、選んだものを徹底的に掘り下げる ・マニュアルとは、言葉を換えれば、「普遍化された先人の知恵」である。 ⇒ビジネス書を読む、うまくいった人の話を聞く、スク…

入社一年目の教科書 / 岩瀬大輔

・断られることを怖れず、断られることになれる。失うものはなにもない。 ・合意したことをまとめ、書き出し、確認する。 ・会議では新人でも必ず発言する。何らかの形で貢献することが社会人。 ・誰もがやらない地味で小さい仕事をすべて引き取った方が、勉…

夢をかなえるゾウ / 水野敬也

・成功しないための一番の方法は、人の言うことを聞かないこと。 ・自分の人生を手に入れてる人は、全部自分で考えて計画立てて、その計画通りになるように自分から世界に働きかける。 ・その日頑張れた自分を褒める。 ・決めたことを続けるための環境をつく…

採用基準 / 伊賀泰代

・リーダーは成果を出すことにこだわる ・リーダーがなすべきこと ⇒目標を掲げる、先頭を走る、決める、伝える ・全員がリーダーシップを発揮する組織が強い ・バリューを出す ⇒何らかの成果を生む ・ポジションをとる ⇒あなたの意見は何か、あなたが意思決…

まだ若手社員といわれるうちに知っておきたい「会社の数字」 / 伊達敦

・キャッシュフローが重要である。どれだけ売上を出していても、あるいは赤字であっても現金がある限りは倒産しない。 ・会社が借金をする理由は大きく二つある 1)会社は常に事業拡大を目指すため、新規事業を起こさねばならない。だから慢性的に資金不足…

100%好かれる1%の習慣 / 松澤萬紀

・マナーは所作ではなく、相手を気遣う心が大切である。 ・「また会いたい」と思われるために、「相手に喜んでもらうこと」をほんの少し意識する。 ・相手に寄り添ったプラスアルファの一言を。相手の印象に残るためには、最後の1秒を大切にする。 ・人のた…

ユダヤ人大富豪の教え ~幸せな金持ちになる17の秘訣~ / 本田健

・実業家として成功するための3つの要素 1)何かをやろうと決めたら、その目標に向かって戦略を立てること 2)それを実行すること 3)それがうまくいくかどうかについて悩んで時間をつぶさずに、それをやり遂げる情熱を持つ ・幸せに成功するためには、…

道をひらく / 松下幸之助

・志を立てる。 ・明るく朗らかに挨拶を交し合う。 ・働き方のくふう ⇒人より1時間余計に働くことは尊い。努力である。勤勉である。だが今までよりも1時間少なく働いて、今まで以上の成果を上げることも、また尊い。そこに人間の働き方の進歩がある。怠け…

伝説の新人 ~20代でチャンスをつかみ突き抜ける人の10の違い~ / 小宮謙一、紫垣樹郎

・当たり前基準を高く設定する ⇒頼まれごとがあったら喜んで引き受ける、目の前のチャンスはすぐに手を挙げてつかむ、仕事に対しては手を抜かず全力で取り組む、人が嫌がることを買って出る仕事をくれた方の期待を超える行動を起こす、などを当たり前にする…

0ベース思考 / スティーヴン・レヴィット、スティーヴン・ダブナー

・子どもの学力の低下⇒果たして学校教育のせいか?実は家庭に問題があるのではないか?そういった視点で物事を考えること。 <所感> 「常識を疑う」、これが最も伝えたかったことではないかと思う。大人になるにつれて、様々な知識が付き、先入観で囲まれる…

20代のいま、やっておくべきお金のこと / 中村芳子

・若い時からお金のことを考えておかないと、人生やりたいことがやれなくなる。 ・未来の自分へのプレゼントが「貯金」である。 ・20代ではとにかく仕事力の土台を磨く。 ・5年、10年と将来を見据えて、そのために今の行動をとる。 ・口座は複数持ち、それ…

超一流の雑談力 / 安田正

・オノマトペを使うことでひきつける話になる (例:雨が降ってきた⇒雨がザーッと降ってきた) ・一文を短くし、リズミカルに話す ・開口一番は「よろしくお願いします!」から ・笑い話は記憶に残りにくいが、興味のある話は記憶に残りやすい。funnyではな…

僕らが毎日やっている最強の読み方 / 池上彰、佐藤優

・雑誌や書籍などを読むことは「目的」ではなく「手段」である。インプットしたことをアウトプットしなければ意味がない。 ・世の中を知るには新聞、世の中を理解するには書籍がベースである。土台となる知識は教科書や学習参考書で学ぶ。 ・新聞は1社だけ…

イーロン・マスク 未来を創る男 / アシュリー・バンス

・生涯の職業として人生をかける ・世界にどれほどの影響力をもつのか ・成し遂げられないなら死ぬしかない ・社員が一日20時間働いたと思ったら、イーロンは23時間働いている ・自分の基準でない仕事をする社員はクビにする ・人類の進歩に貢献すると考えら…

LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略 / リンダ・グラットン、アンドリュー・スコット

・世界的な平均寿命の伸び ⇒10年ごとに2~3年の平均寿命の伸びがある。日本では、2007年に生まれた子どもの半数が107歳より長く生きると予想されるが、これは今後も伸びていくだろう。 ・平均寿命上昇の要因としては、健康、栄養、医療、教育、テクノロジ…

最強の働き方 / ムーギーキム

・メールは即リプライ ⇒メールを瞬時に返すことには、いまある仕事を後回しにしない自制心、何事も締め切り寸前ではなく 前倒しで行う自己規律、そして相手への経緯や配慮の有無など仕事の生産性の高さにまつわるすべてがあらわれてしまう。 ・メモをとる ⇒…

20代でやっておきたいこと / 川北義則

・若さは何よりの宝物である。あらゆる可能性を信じて、どんどん突き進んでいく。 ・とにかく何でも見てやろう、何でもやってやろうの精神で仕事に臨む。 ・つまらない仕事にもベストを尽くす。つまらないことを一生懸命するのも一つの才能である。 ・自分に…

夢をかなえるゾウ3 ~ブラックガネーシャの教え~ / 水野敬也

・夢をかなえたいのなら、それ相応の「痛み」が必要。 ・自分の持ち物で本当に必要なものだけを残し、必要のないものは捨てる。 ・目標を誰かに宣言する。 【一つの分野でマスターするために】 ・うまくいっている人のやり方を調べる。 ・一度自分のやり方を…

いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本 / 宗像淳、亀山將

●コンテンツマーケティングとは? ・読者にとって価値あるコンテンツの制作・発信をとおして見込み顧客のニーズを育成、購買を経て、最終的にはファンとして定着させることをめざす一連のマーケティング手法 (メリット) ・コンテンツ制作を内製化すること…

嫌われる勇気 / 岸見一郎、古賀史健

・問題は世界がどうであるかではなく、あなたがどうであるか。 ・外が怖いから、外に出たくない。 ⇒実は、外に出たくないから外が怖いという感情を自分で作り出していることがある。 ・対人関係の中で傷つかないことは基本的にはない。悩みを消し去るには、…