100%好かれる1%の習慣 / 松澤萬紀

・マナーは所作ではなく、相手を気遣う心が大切である。

・「また会いたい」と思われるために、「相手に喜んでもらうこと」をほんの少し意識する。

・相手に寄り添ったプラスアルファの一言を。相手の印象に残るためには、最後の1秒を大切にする。

・人のためになる行動はまわりまわって、結果的に自分のためになる。

・幸せ預金=見返りを求めずに、「与えよう」の気持ちで行動すること。

・「スピード解決」で相手の印象に残す。早く行動することで、相手は自分のためにすぐに行動してくれた、つまり優先度が高いと感じる。

・相手が話す割合を8に、自分が話す割合を2にする。

・自分の聴きたいこと以上に、相手が何を話したいかを引き出すことがコミュニケーションでは大切。

・3割多く褒める。

・相手が言われたら嬉しい言葉を察知して、言ってあげる。

・「ありがとう」と言われた瞬間こそが、自分は誰かの役に立てていると確信できる瞬間である。

・1分でも遅刻は遅刻。相手に連絡を入れておくこと。

・第三者を介して褒めた方が、褒めの効果が数倍アップする。

・やれる、できる、大丈夫!と自分に前向きの言葉をかけてあげる。

・今の自分を認めてあげる、自分を褒めてあげる。それだけで自分に自信を持つことができる。

 

★良書

 

<所感>

「人の役に立とうという気持ちを持つ」、これが最も印象的に残った。この言葉を自身の頭に入れていれば、あらゆる場面で行動指針になるかと思う。「人の役に立つ」ということは他者への貢献、それがまわりまわって自分に返ってくる、生きていることに対する充実感も感じるかと思う。

「人の役に立つ」には、相手が何を求めているかという視点も必要になる。人間関係だけでなく、仕事においても間違いなくつながってくる。

とにかく、「人の役に立とうとすること」、これをモットーに生きたいと思う。