(9)経験が自信につながる

今回は「自信」について記載したいと思う。 何か学びたい、成し遂げたいということを思うことはないだろうか? 例えば、語学学習。英語を話せるようになりたい! 何をするにも、自然と身に着くということはなく、努力しなければいけない。「1万時間の法則」…

TIME181105 When War Comes Home

年間購読している米国雑誌TIMEを読み流すことが多いのでアウトプットの機会を設けたいと思う。 ※TIME:1923年に創刊した米国のニュース雑誌。世界初のニュース雑誌としても知られ、約200カ国2300万人が愛読する週刊ニュース誌 【目的】 ・英語力向上(読解力…

年収1億円になる人の習慣 / 山下誠司

・仕事は質よりもスピード。スピードは本気度と熱意の現れ。 ・早起きのメリット ⇒目的意識が明確になる、朝の1時間で昼の4時間分の仕事をこなせる、優越感や勝った感が自信につながる、理性的に考えることができる、2時間前出社となり、2時間残業より10倍高…

学びを結果に変えるアウトプット大全 / 樺沢紫苑

・セミナー等で「何か質問はありませんか?」と聞かれたら積極的に答える。質問する機会がなかったとしても、質問を3つくらいできるように常に心掛けておく。 ⇒相手に喜ばれる質問、参加者に喜ばれる質問を意識する。 ・ギブ&テイクではなく、ギブ&ギブを…

(8)ワクワクを実現するという生き方

今日は「ワクワク」について。 今の生活が単調で、つまらないなーって思うことはないだろうか? 友達がインスタで高級ホテルに泊まっていたり、美味しい料理を食べていたり、海外旅行に行っていたり、いいなーって思うことはないだろうか? ここ最近、私自身…

一流の学び方 / 清水久三子

・目標を立てて勉強を長続きさせるには、学びの先にある自分の将来像をイメージすることが大切(例:会計を極める、経営者になる等)。何のために学ぶのか、どんな自分いなりたいのかを明確にして、こういう仕事をして、こういう風になりたいというキャリア…

転職の思考法

・自分は商品だと思い、マーケットバリューを考える。バリューがあれば、好きなときに会社を辞めれるし、好きなところで働くことができる。 ・いくら技術資産や人的資産が高くても、そもそもの産業を間違ったら、マーケットバリューは絶対に高くならない。産…

ボイトレ気づき

・声は出すのではなく、響かせる。 ・口元で音は出すけど、胸元で音を響かせてから、それに音を乗せて話す。 ・声帯をリセットする⇒口を半開き、舌は力を抜いて下前歯に舌先を当てる。その状態で、思いっきり空気を吸い込み、空気を吐きながら胸元の振動を感…

一気に伸びる人の自己投資のキホン / 安井元康

・仕事で結果を出すための3つのポイント ⇒インプット量、コミュニケーション力、段取り力 インプットをする際は、どのようにアウトプットにつなげるかということをイメージしながら行う。 ・仕入れた知識を即仕事で使う。このサイクルを高速回転。 ・まずは…

(7)自分は相手に何を提供できるか

個人が会社に属さなくても仕事ができ、 お金をいただける時代が当たり前になってきている。 ココナラやランサーズ等、様々な会社が勃興している。 そうしたサイトに登録すると、 消費者はお金を支払うことにシビアであること、 お金をいただくことは難しいこ…

最強の気くばり / 酒井レオ

・恥をかいても、それを恥ずかしいと思ってコソコソするから余計に恥ずかしくなる。恥をかいたら堂々と笑いに変える。 ・オープンな人間関係を築くためには、アイコンタクト、あいさつ、相手の名前を呼ぶことが大切。 ・自己紹介のときに名前だけでなく、相…

(6) ありのままの自分を受け入れるということ

社会人になり、私は大きな壁に直面した。 それは自分の理想(自分はこうありたい、こうあるはずだ)と現実とのギャップである。 つまり、自己評価と他者評価の違いである。 例えば、自分が100できていると思っていても、周りから見れば60。 40の差がある。こ…

どの会社でも結果を出す「外資系エグゼクティブ」の働き方 / フラナガン裕美子

・何か実現できないときでも、限りなく理想に近い代案を用意しておく。 ・交渉では相手がNOと言えない、数字とデータを導き出す。 ・休みがあって、肉体的精神的にリラックスするからこそ、さらに頑張って働くエネルギーが得られ、仕事の効率も上がる。 ・相…

社長!お金は「ここだけ」押さえれば会社は潰れない / 石原尚幸

・決算分析は分析自体が目的ではなく、何が課題か、今後やるべきことは何かを明らかにすることが目的である。 ・すべての固定費を、本当に必要かどうか、その金額を支出する価値があるかどうかといった視点を持つ。

残酷すぎる成功法則 / エリック・バーカー

・仕事を選ぶときは、一緒に働くことになる人をよく見る。なぜなら、彼らのようになる可能性が高いから。 ・人生に心地よさを求めるのをやめ、自分よりも偉大な何かのために生きるとき、私たちは苦痛と戦う必要はなく、それを犠牲として受け止めることができ…

口ぐせだけですべてが変わる / 元山和也

・「私ってすごい!」と自分を褒めてみる。〇〇できてすごい!などあらゆる場面で使ってみる。 ・自分の長所を取り上げて、自分にはこんなに良いところがあるということを実感する。 ・自信をなくしたときは、自分の良いところリストを作ってみる。人から見…

あなたが変わる「口ぐせ」の魔術 / 佐藤富雄

・いつも肯定的な言葉を使い、前向きな考え方をしていれば、そのような方向へと人生は動いていく。人生が充実した実りあるものになるか、つらいものになるかの分かれ目は、すべて自分の言葉にある。 ・現実がどうであれ、できるだけ良い想像をした方がよい。…

20代の勉強力で人生の伸びしろは決まる / 千田琢哉

・眠くなるような勉強には手を付けない。面白いこと、好きなことだけを周囲が呆れるくらい勉強する。 ・どのようにしたら人は喜ぶのか、を知り尽くしている人が最後に勝つ。出逢う人すべてを先生として観察する。 ・頭を良くするコツは、人やモノの良い部分…

読書をお金に換える技術 / 千田琢哉

・人生のステージを成功者に合わせる。そのために成功者の習慣、思考などを知る必要がある。 ・根底に流れる本質は変わらない。デニス・ウェイトリー、スティーブン・R・コーヴィー、マーク・フィッシャーなどの本はちゃんと読んで習慣化すれば必ず稼げるよ…

内定の原則 / 佐藤孝治

・採用面接で企業が最も重視しているのは、PDCAを自分で回すことができる人。 ・すべてのことに「なぜ、なぜ」を連発することで、自分の行動を決めている原則のようなものが少しずつ見えてくる。 ・自分はこういうことがやりたい(自己分析)⇒この会社にはこ…

人生の目的~自分の探し方、見つけ方~ / 本田健

・「人生には意味があるはずだ」と考えてしまうと、意味を見つけられない間、ずっと苦しむことになる。なので、いっそのこと、「人生には意味があるようで、意味がない」と考えてみる。 ・ストレスがないときは、一生やってこない。 ・苦しんでいる人を目の…

質問力~話上手はここがちがう~ / 齋藤孝

・質問とは相手の状況、相手の興味、関心を推し量り、自分の興味や関心とすり合わせてするものである。自分の一方的な興味だけで聞く質問は相手にとって苦痛以外の何物でもない。 ・相手が言った言葉をオウム返しするのではなく、20-30分前院言った言葉を引…

口ベタ営業マンが渋谷ギャルをナンパし続け半年後に1奥の契約をとった件 / なべおつ

【まずは当たって砕けろ】 ・最初は挨拶だけでいい ・明るく自然に声を掛けよう 【諦めも肝心】 ・最後のセリフは思いやりを込めて。 ・気にせず次に切り替える ・一番盛り上がっているときに次の提案をする。 ・褒めるときはオーバーすぎるくらいに豪快にす…

「男の色気」のつくり方 / 潮凪洋介

・「嫌われたって上等」が色気を育てる ・肩書や収入、学歴、あるいは生まれの自慢話をするのは、周囲と自分を比べてびくびくしている証拠。 ・屈託なく笑って隙を見せる ・体力は限界でも、明日の仕事が朝早くとも、あえて夜に飛び込み、快楽の中に深く潜る…

頭に来てもアホとは戦うな! / 田村耕太郎

・何をするにしても自分の時間価値を意識する。 ・今の自分は上司の役に立っているか、信頼されているか、相手の期待は何か、それに応えているか、を意識する。 ・自分よりデキる人間に囲まれてこそ成長する。戦うのは自分よりできる人材と。 ・やりたいこと…

結果を出す人の「20代」のすごし方 / 小宮謙一

・失敗を恐れず、周囲から一歩抜け出そうと行動すること。 ・仕事は俯瞰して見る⇒ただ決められたことだけをするのではなく、相手の立場に立って、仕事全体をよく見ているかどうかが重要です。 ・未経験の仕事に対して、「できない」ではなく、それでも「やら…

自由であり続けるために20代で捨てるべき50のこと / 四角大輔

・とっておくか迷ったら捨てる。今、使っていないモノは捨てる。捨てる基準はシンプルに。 ・新しい行動はいつも始める直前が最も気が重くて、怖いものである。最初の一歩には全行程の半分以上の価値があるということを理解する。 ・「間違うのが恥ずかしい…

なぜ、この人と話をすると楽になるのか / 吉田尚記

・コミュ障の克服方法は、自分がいかにしゃべれるようになるかではない。まず相手の話を興味を持って聞ける、さらに言えばその技術を血肉化する、そのための練習をすることがコミュ障を克服する近道である。 ・コミュニケーションにおいて必要なテクニックは…

もっとすごい!ホメ方 / 内藤諠人

・私たちは相手のイヤなところばかりを見る癖があり、それをネガティビティ・バイアスと言う。 ・とにかく人に会ったら、必ず一つは褒めるということを自分の課題にする。 ・相手を喜ばせハッピーにさせることなら、たとえウソでもどんどん言ってあげたほう…

まわりの人と「うまく付き合えない」と感じたら読む本 / 心屋仁之助

・「どうせ自分は〇〇だ」と口に出す。〇〇はもちろんポジティブな言葉。 ・人に知られたくないコンプレックスをさらけ出してみる。それは自分だけが恥ずかしいと思っている「勘違い」「思い込み」である。 ・嫌われてもいい、誤解されてもいい、失敗しても…